2023年【九星気学で見る運勢】健康運、金運

LINE公式での配信

いつも読んでくださりありがとうございます

2023年は【情報】が中心の年でもあります

様々な情報がある中、自分にとって良い情報を得ることで健康運、金運アップします

2023年がみなさまにとって良い年になる様に、ご参考になれば嬉しいです

【2023年それぞれの星の健康と金運】

九星気学では生まれた年の「本命星」から基本的な性格と運気を読むことができます。

自分が生まれた年の「自然界の気」を「本命星」で見ていきます

同じ年に生まれた人は、同じ気を吸って生まれて来たことで共通の気を持っているとされています。その気が、本人の性格と運になんらかの影響を及ぼしています。

 一白水星(いっぱくすいせい)

【健康運】
持病の再発が気になる年です。また、胃腸・消化器系・皮膚病に注意する事。年配の方は特に物忘れが酷くなりやすいです。適度な運動をして脳の活性化を図るのも良いです

【金運】
倹約が気になる年です。世界情勢のこともあり、電気代が高騰する中、節約に邁進できます
また、貯金をコツコツとしたくなります。自分にあった貯蓄方法を見つけるのに良い年です
妻・母・女性親族・古い友人などとの関係で出費があります
出し惜しみして勘違いされたりしない様に、周囲に合わせながら、付き合うと良いです

二黒土星(じこくどせい)

【健康運】
胃腸・消化器系・皮膚病・持病の再発に注意する事。物忘れが酷くなりやすいので、年配の特に注意、今年は風邪や、ウイルス系の病気になりやすい年です。

【金運】
進出発展運の後押しがあり、外へ外へと出かけたくなり、出費が多くなる年です。普段は倹約家の二黒土星ですが、気前が良くなりお金の使いすぎが目立ちます。
また、進出発展運は新しいものが欲しくなる運勢を持っています。特に電化製品が買いたくなったり、壊れるなどして買わなくてはいけない状況になります。
思った以上に出費がありますので、計画的に必要なものから買い物をしてください
よく働く年になるので、それに見合った収入が返ってきます

 三碧木星(さんぺきもくせい)

【健康運】
寒い時期は風邪や、流行しているウイルス性の病気などにかかりやすい年です。気管支、内臓疾患、腸、食道の病気にも注意してください。ストレスや病気からくる抜け毛も気にかかる年です。

【金運】
結婚してない人は結婚の意識が高くなり、出会いを求めて外出が増えます。知人、友人以外の出会いでは思わない出費がありますので注意してください。また、周囲で結婚が増える人は交際費や祝議ことで出費がありますので、計画的に参加することをお勧めします。コロナが落ち着き、海外旅行など行きたくなりますが海外旅行は2023年は控えて2024年に行く様に計画的に行動すると良いです。

四緑木星(しろくもくせい)

【健康運】
寒い季節は心臓疾患・脳溢血に注意。高熱病にも注意。体質変化や、病気の再発、出来物が出来やすく癌体質になりやすい。体力が落ちとて食中毒にもなりやすいので賞味期限や口に合わないものは食べないようにしてください

【金運】
2023年は中心人物で人から頼られる年です。そんな中「お金の貸してください」と言われる年でもあります。親戚、古い友人との貸し借りはしてはいけない年です。今年の貸し借りは戻ってこない可能性が高いです。返ってこない前提で貸し借りしてください中心人物なので、周囲との付き合いで、出費が増えます。ストレスのない程度にお付き合いをしてください。

 五黄土星(ごおうどうせい)

【健康運】
2023年は頑張りが効く年です。働きすぎで体調を崩しやすいです。過労死しやすい年でもあります。風邪やウイルスなどから来る肺疾患になる場合もあります。糖尿病・心臓病の人は生活習慣により悪化しやすいので、特に注意してください。

【金運】
会社経営で、銀行の貸付が上手く行きます。投資などギャンブルもほどほどに良いが、しすぎに注意してください

六白金星(ろっぱくきんせい)

【健康運】
病気にかかっていても、気づかなかったりして、なかなか病院に行かない年です。流行のウイルス性の病気で特に呼吸器系、胸部疾患に注意が必要です。口・肺・気管支系が悪くなりやすいので、手洗いうがいなどは小まめにしてマスクをすることをお勧めします。口腔疾患・歯痛は気付いた時に行ってください。放置すると悪化しやすく医療費がかかるので早期治療してください

【金運】
気が緩む年です。付き合いが増え散財しやすいです。日常のお金の使い方を確認し、選んでお付き合いしてほしいです。この年に知り合った人は意外に残らない可能性が高いです。
今までしてきたことが評価される年です。今まで貰えなかった賞など、表彰される年です。そんなところからの収入があります。有名なところでは、今までの研究などでノーンベル賞をもらえる運気が出てくる年でもあります

七赤金星(しちせききんせい)

【健康運】
体の変化がある年です。寒く体が冷え便秘などになりやすいです。コロナで家にいることが多くなり、階段や少しの段差でつまずいて骨折や打撲になりやすい年でもあります。足元に注意してください。さらに関節、骨の病気に注意してください。家の居心地が良くなり外出が減ったりして運動不足になりやすいです。気にかけて運動してください

【金運】
貯金に励みたくなる年で貯蓄運がアップします。また、家のリフォームなどでお金を使いますが、運勢は良いので、使いすぎることはないです。時期を見て計画的にリフォームしてください。家族、親族、後継者との関わりが増えるので、思わない出費もあります

八白土星(はっぱくどせい)

【健康運】
病気の予防改善には良い年です。今まで検査を躊躇していた人は、この年に気になるところを検査すると良い薬が見つかったりして良い方向へ向かいます。新しく病院へ行く時は方位を見て行くと良い結果が得られます。
感情の起伏が激しくなり、自律神経の不調に悩まされる傾向があります。火傷に注意。眼病、心臓にも注意してください。
頭痛や自律神経の乱れやすくなります。そんなことから、脳疾患、心臓疾患などに注意してほしいです。眼病など目が悪くなったり、悪くなったことを気づく年です。また、火傷などにも注意してください。

【金運】
見栄を張り生活が派手になりがちです。特に美容や着飾ることに興味が湧くので散財に注意してください。高額商品に目が行きやすい年です。契約に際して判子、クレジット決済する前に本当に必要なものか?一呼吸して考えることが大事です。必要に応じて人に相談してください

 九紫火星(きゅうしかせい)

【健康運】
2023年は体全体の冷えで体力が落ち病気になりやすいです。また、疲労が溜まりやすく健康に不安が出てくる年でもあります。
気をつけるのは腎臓病、下半身の病気、泌尿器科、婦人科系の病気に注意することです。
頭では耳の病気になりやすい。難聴など聞こえにくくなることもあります。
普段の生活では足元に特に注意です。
1年を通して冷から膀胱炎になりやすいので注意してください。
お酒が好きな人は、アルコールの飲み過ぎが気になります。楽しむ程度に飲むと良いです

【金運】
大小にかかわらず臨時収入、副収入がありますが、金銭的な出し入れには注意が必要な年です。子供、目下、部下のための出費はOKですが倹約して地味に過ごす年です。

九星気学で見る運気の特徴や、吉を呼び込むための傾向を確認して2022年を乗り切ってください